デイサービスでの介護福祉士、看護師の仕事とは?

デイサービス施設では様々な役割を持つ専門職の人がそれぞれの役割を果たします。

今回はデイサービスでの「介護福祉士」と「看護師」の役割を解説しています。

 

◇介護福祉士の役割

デイサービスでの介護福祉士の役割は利用者を専用車にて送迎します。一人で数人の利用者を送迎するのでルート確認をして効率よく回らなければいけません。

利用者の中には自宅で入浴するのが困難な方もいるため、デイサービスにて入浴される方のために入浴介助をしたり、他には食事介助もします。

また、個人の歩行訓練やマッサージ、筋力トレーニング等の機能訓練や家族への連絡帳の記入も介護福祉士の仕事です。

 

◇看護師の役割

看護師のデイサービスでの役割は利用者の健康サポートをすることが役割です。

利用者は高齢者なので小さな体調の変化を見逃すことはできません。デイサービスは医師が常駐していないため利用者が運動や入浴を行ってよいのかを体調を確認して、場合によっては緊急時の対応も行います。

 

株式会社なごやかハウスでは介護福祉士、看護師の求人を募集しています。

社会保険完備、資格手当や特別処遇手当等の諸手当も充実しており、円滑なコミュニケーションを取れる働きやすい環境です。

 

お問い合わせはこちら https://www.nagoyaka-house.net/contact/