未経験でも働ける?訪問介護員としての働き方

「介護職に興味はあるけれども、未経験から働くことができるの?」と言う質問がよくあります。

結論から言うと未経験からでも訪問介護員になることは可能です。

 

◇訪問介護員(ヘルパー)

訪問介護現場では経験よりも資格の有無を問われます。そのため、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)、介護福祉士実務者研修(旧ヘルパー1級)を所有していると未経験でも働くことができます。

 

◇訪問介護員の仕事

「介護職員初任者研修」の資格は身体介助等の直接利用者の身体に触れての介護はできません。そのため、利用者の自宅に訪問して掃除や洗濯、料理、買い物等の生活介助が主な仕事です。

「介護福祉士実務者研修」を所有していると、生活介助の他に食事や入浴、排せつ介助や体位変換等の身体介助が可能になります。

 

◇未経験からの働き方

訪問介護施設での働き方は正社員、パート、アルバイト、登録ヘルパーがあります。訪問介護員はライフスタイルに合わせた働き方ができるのが大きな特徴です。

 

株式会社なごやかハウスでは訪問介護員の正社員、パート、アルバイトの求人を募集しています。スキルアップをしたい方には介護資格の受験費用の補助もしており、とても働きやすい環境です。

また、未経験者も歓迎していますので、お気軽に応募してください。

 

お問い合わせはこちら https://www.nagoyaka-house.net/contact/